
瓢箪は作物の種入れとして用いられ、瓢箪に入れた種は必ず芽がでることから、
幸福や成功のチャンスが訪れるといわれています。
また、古くから梅の木の下で瓢箪の酒を酌み交わすと厄を払うと言われています。
鱗は三角形を連続した文様で、蛇や竜を連想して、
脱皮を繰り返して大きくなることから厄を落として再生するという意味があります。
可愛いリバーシブルの風呂敷です。
伝統的なひょうたん柄とうろこの柄が明るいカラーでモダンに生まれ変わっています。
- サイズ:48cm x 48cm
- 材質 綿100% .
- 日本製