梅雨のお弁当の注意点

梅雨のお弁当の注意点

梅雨に入るとジメジメ、学校や会社に行くのも濡れますよね。
お弁当の中身も傷まないか心配になります。

こんな時に注意する梅雨のお弁当の注意点を今回はご紹介します。

 

1、菌を増やさないようにする

お弁当が傷むのは菌が原因です。
できるだけ菌をつけないよう、増やさないように気をつけましょう。
ほとんどの菌は75度以上で1分加熱すれば死にますので、おかずは加熱調理をするようにしましょう。
あとは、調理前に手を洗い、食材は箸を使って詰めましょう。調理器具も清潔に。

 

2、抗菌作用がある食材をうまく利用する

抗菌作用のある調味料や食品を使うことで、菌を増やさないだけでなく、さっぱりとした味付けになり、梅雨や夏場でも食べやすくなります。
また、おかずは水分が少ないものにします。水気が出やすいおかずはこの時期は避けたほうが良いでしょう。
紫蘇、梅干し、生姜、酢などを使って抗菌作用を高めましょう。
ご飯を炊く際にも酢を少し入れると抗菌の働きをプラスできます。

3、温かい食材を冷ましてから詰める

この時期のお弁当は特に冷ましてから食材を詰めましょう。
温度が高いままだと水分が溜まり、そこから菌が発生します。
保冷剤などもうまく利用してお弁当を持ち運びましょう。
おかずもできるだけ水分を飛ばして、油で炒めたりするなどしましょう。

4、NGのおかずを知っておこう

高温多湿が菌が好む環境です。ですので、水分が出ないおかずを心がけます。
まず、NGなおかずはこちら。
フルーツ
マヨネーズを使ったもの
煮物
ハム、ソーセージ、かまぼこ
生野菜
お浸し

このようなおかずはお弁当作りに重宝しますが、保冷剤付きのお弁当箱を利用したり保冷剤を使用、加熱をするなど工夫して使いましょう。

5、COOLな商品をチェックしよう

梅雨対策の保冷商品をご紹介します。
こちらをチェックしてくださいね。

保冷コレクション

 

ブログに戻る