
京都でキッチン雑貨を買うならここ!おすすめ店5選+Bento&co
Share
はじめに:京都で見つかる、センスの光るキッチン雑貨
京都には、伝統とデザインが融合したキッチン雑貨店がたくさんあります。観光の合間に立ち寄れるお店で、日本らしいお土産や実用的なアイテムを探してみませんか?
この記事では、観光客にも人気のあるお店を厳選してご紹介します。
京都でおすすめのキッチン雑貨店5選
有次(ありつぐ)|錦市場
特徴:
永禄3年(1560年)創業。400年以上の歴史を誇る、京都を代表する調理道具の老舗です。特に包丁の名店として知られ、多くの料理人にとって憧れの存在となっています。
ポイント:
店内には、長い伝統を色濃く反映した多種多様な庖丁や鍋など、職人の手仕事による道具がずらりと並びます。京料理の一流料理人から一般家庭まで、幅広い層から支持されている名店です。
「庖丁は買っていただいたときから一生のお付き合い」を信条に、修理やアフターサービスにも力を入れており、研ぎなどのメンテナンスを通して長く愛用できるのも魅力のひとつです。
場所:
錦市場内
公長齋小菅(こうちょうさい こすが)|河原町三条
特徴:
1898年(明治31年)創業の老舗竹工芸メーカー。「古典と現代の融合」「誠実かつ繊細に」「すそ野まで美しく」を理念に掲げ、竹が持つ自然の美しさと機能性を活かしたものづくりを続けています。
ポイント:
竹製の箸やカトラリー、お弁当箱、料理べら、花器、インテリア用品、竹かごバッグなど、暮らしに寄り添うアイテムが豊富に揃います。軽やかで温かみのある製品は贈り物にもぴったりです。
京都本店は河原町三条の「ザ ロイヤルパークホテル 京都三条」の1階にあり、店内では職人の手による美しい竹製品を実際に手に取って選ぶことができます。
場所:
〒604-8004 京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74
ザ ロイヤルパークホテル 京都三条1F
Bento&coでもこちらの商品を取り扱いしております。
商品を見る
御箸司 市原平兵衞商店(いちはらへいべえしょうてん)|堺町通四条下ル
特徴:
明和元年(1764年)創業の老舗お箸専門店。江戸時代より「禁裏御用御箸司(きんりごよう おはしつかさ)」として、宮中に箸を納めてきた由緒あるお店です。
ポイント:
食事用のお箸をはじめ、茶懐石用・料理用など、用途に応じて最適な素材と形状を追求し、一つひとつ丁寧に仕上げられています。店内には400種類以上のお箸が並び、手にしっくりなじむ“最適な一本”を見つけられると評判です。
雰囲気:
小さな店舗には常にお客様が訪れ、国内外問わず幅広い層から支持されています。贈り物や京都らしいお土産を探す方にもぴったり。歴史と職人の技が息づく、京都を代表する名店の一つです。
場所:
〒600-8081 京都府京都市下京区小石町118-1
(堺町通四条下ル)
漆器のアソベ(しっきのあそべ)|東洞院通四条下ル
特徴:
1200年以上の歴史を持つ「京漆器」の美しさと奥深さを、私たちの目線に立って伝えてくれる、稀有な漆器専門店。伝統の中にある自由な感性を大切にしながら、“普段使いできる漆器”との出会いを提案しています。
ポイント:
「漆器=高価で手の届かないもの」と感じている方にこそ訪れてほしいお店。アソベでは、塗師の確かな目利きで全国から選び抜いた逸品を揃えつつ、手に取りやすい価格帯や使いやすいデザインも豊富。愛着の持てる一品を探す楽しさがあります。
雰囲気:
敷居が高く感じられがちな漆器の世界に、親しみやすさと温かみを与えてくれる空間。素直に「かわいい」と思える気持ちも大切にしながら、自分好みの漆器に出会える、京都でも貴重なお店です。
場所:
〒600-8091 京都府京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町47-5
(京都東洞院四条下ル)
開花堂(かいかどう)、Kaikado Cafe|河原町六条・河原町七条
特徴:
文明開化の明治8年(1875年)、英国から輸入された錻力(ブリキ)を使った丸缶製造の草分けとして京都に創業。以来、一貫して手作りの技術を守り続け、140年以上にわたる伝統を誇ります。
ポイント:
開花堂の茶筒や珈琲缶をはじめ、伝統工芸品を店内で実際に使用できるカフェも運営。使い心地を直接体感できるのが魅力です。朝日焼のカップなども扱い、伝統工芸の美と実用性を感じられる空間です。
場所:
〒600-8127 京都市下京区河原町六条東入梅湊町84-1(店舗)
〒600-8143 京都市下京区河原町通七条上ル住吉町352(カフェ)
Bento&coってどんなお店?
Bento&coは、日本のお弁当文化の魅力を世界に伝えることをテーマに、京都から発信しているお店です。
お弁当箱や箸、風呂敷、シリコンカップなど、見て楽しく使って便利なキッチングッズを幅広く取りそろえています。
すべて日本製で品質にもこだわっており、安心してお使いいただけます。
店頭スタッフは英語、フランス語に加え、イタリア語やスペイン語も対応可能で、海外からのお客様にもわかりやすくご案内しています。
海外のお客様が多いため、海外の方にも人気のある商品や、Bento&coオリジナル商品も豊富に取り扱っています。
ギフト選びや商品説明など丁寧にサポートいたします。
京都旅行で「使える&持ち帰れる」キッチン雑貨を
京都には、目でも楽しめて使って嬉しい雑貨がたくさん。旅の思い出に、自宅のキッチンに和の風を吹き込んでみませんか?
お弁当や和雑貨に興味のある方は、ぜひBento&coの実店舗にもお立ち寄りください。