
火を使わずラクして美味しい!暑い夏に嬉しいお弁当レシピ5選
Share
火を使わない!簡単・涼しげ弁当レシピ特集
暑い夏、キッチンに立つだけで汗がにじむ季節。できれば火を使わずに手軽にお弁当を作りたい…そう思う方も多いはず。
そんな方のために、「火を使わない」「冷たくても美味しい」「簡単で見た目も爽やか」な涼しげ弁当メニューをご紹介します!
1. 蒸し鶏の夏野菜ダレがけ
材料:
- 鶏むね肉1枚、砂糖大さじ1、酒大さじ2
- 【夏野菜ダレ】オクラ4本、大葉4枚、きゅうり1本、塩昆布15g、ごま油大さじ1、白だし大さじ1、塩・白ごま適量
- 【付け合せ】トマト1/2個
作り方: フォークで刺した鶏肉に砂糖を揉み込み、酒をかけてラップ。電子レンジで両面各3分加熱。刻んだ夏野菜ダレをのせれば完成!
2. ツナと豆腐の冷やし和え丼風
材料: 木綿豆腐(しっかり水切り)、ツナ缶(油を切る)、きゅうり、刻み海苔、白だし
作り方: ご飯にのせて冷やせば、ひんやり丼弁当に!
3. あさりとキャベツのレンジ蒸し
材料: あさり200g、キャベツ3~4枚、ベーコン2枚、白ワイン大さじ1、バター10g
作り方: キャベツ・ベーコン・あさりを耐熱皿に重ね、白ワインとバターを加えラップしてレンジで加熱(700Wで6〜7分)。
4. カニカマときゅうりの春雨サラダ
材料: 戻した春雨、カニカマ、きゅうり、中華ドレッシング
作り方: 熱湯で戻した春雨に材料を加えて冷やすだけ。彩りも鮮やか!
5. 水菜の肉巻きレンジ蒸し
材料:
- 豚バラ肉8枚、大根7cm、水菜1/2袋、塩こしょう、酒大さじ1
- 【たれ】ポン酢しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1/2
作り方: 大根で水菜を巻き、豚肉で包んでレンジ加熱。ポン酢だれでさっぱり。