温かさキープ!シバイヌスープポットで作る秋冬のおすすめ弁当

温かさキープ!シバイヌスープポットで作る秋冬のおすすめ弁当

寒さが増す11月、おしゃれな弁当箱やスープポットで、温かいランチタイムを楽しみませんか?

今回は新発売のシバイヌスープポットを使った、簡単・美味しい温かい弁当レシピを紹介します。忙しい日でも作れるレシピばかりで、海外へのお土産やギフトとしてもおすすめです。

 

ムームーフレンズ ステンレススープポット

 

1. かぼちゃとチキンのクリームスープ

材料(1人分)

かぼちゃ 80g
鶏もも肉 50g
玉ねぎ 1/4個
牛乳 100ml
コンソメ 小さじ1
塩こしょう 少々

作り方

1. かぼちゃは小さめにカット、玉ねぎは薄切り、鶏肉は一口大に切る
2. 鍋で鶏肉と玉ねぎを炒め、かぼちゃを加えて少量の水で煮る
3. かぼちゃが柔らかくなったら牛乳とコンソメを加えて温める
4. 塩こしょうで味を整えて、スープポットに詰める

ポイント:クリーミーで秋らしい色合い。スープポットで温かさをキープ。

 

 

2. きのことベーコンの和風スープ

材料(1人分)

しめじ・えのきなど 50g
ベーコン 30g
小松菜 30g
だし汁 150ml
醤油 小さじ1
塩こしょう 少々

作り方

1. ベーコンを一口大に切り、軽く炒める
2. きのこ類を加えて炒め、だし汁を注ぐ
3. 小松菜を加え、醤油と塩こしょうで味を整える
4. スープポットに入れる

ポイント:和風スープなのでご飯とも相性抜群。ヘルシーで彩りもきれい。

 

 

3. ミニトマトと豆のチリスープ

材料(1人分)

ミニトマト 5〜6個
水煮豆(赤いんげんなど) 50g
玉ねぎ 1/4個
コンソメ 小さじ1
チリパウダー 少々
塩こしょう 少々

作り方

1. 玉ねぎはみじん切り、トマトは半分にカット
2. 鍋で玉ねぎを炒め、トマトと豆を加えて軽く煮る
3. コンソメとチリパウダーで味を調える
4. スープポットに入れる

ポイント:少しスパイシーで体が温まる。雑穀ご飯と合わせても◎。

 

 

4. おにぎりと一緒に!雑炊風スープ

材料(1人分)

ご飯 お茶碗1杯分
鶏ささみ 30g
にんじん・しいたけ 各30g
だし汁 150ml
醤油 小さじ1

作り方

1. 鶏ささみと野菜を一口大に切る
2. 鍋で煮てだし汁を加える
3. ご飯を入れ、軽く煮て醤油で味付け
4. スープポットに詰めて持ち運び

ポイント:おにぎりやパンと一緒にランチにぴったり。

 

 

5. スープポット活用のポイントとアレンジ

スープポットは保温性が高く、作ったスープを温かく持ち運べます。
彩りを意識してパプリカ・ブロッコリー・ミニトマトなどを添えると見栄えアップ。
冬はもち麦や雑穀を入れると栄養バランスも◎。
レシピの具材をアレンジして、自分好みのお弁当を作りましょう。

ブログに戻る