今回はモンゴルよりお弁当事情をご紹介します。
こちらはBento&coのお客様 @dulguunts さん(インスタアカウント)のお弁当写真です。
Bento&coで購入いただいたスープポット、風呂敷、竹かごのお弁当箱をお使いです。
たくさんのBento&co商品をお使いのDulguunさんにモンゴルについて伺いました。
Q : モンゴルの人は何を食べますか?
オートミールパン、フルーツなどを朝食に食べます。
もちろん、ご飯も食べます。
お昼にはチキン、羊などを食べて、夜にはヨーグルト、チーズ、ベリーなど、そして他の食品も食べます。
肉をよく食べるので、肉を凍らして保管していますよ。
Q : お弁当(ランチ)を職場や学校に持っていく文化はありますか?
いいえ、そういった文化はありません、レストランや小さな飲食店で食べます。
でも、最近は家から食べ物を持っていくという人は増えてきています。
Q : お弁当箱は売っていますか?日本食などはありますか?
お弁当箱を売っているところはありません。でも、日本のお店や日本食レストランは最近はたくさんあります。日本文化を知っている人は多いですし、日本語を話す人も多くいます。日本の化粧品なども人気です。日本製品は、質が高いので、とてもリスペクトされています。
Q : モンゴルの料理を教えてください。
Buzz ボーズという肉まんのようなもの、こちらは旧正月に食べるものです。
美味しいですよ。
kuushuur ホーショールというものもお勧めです。
練った生地でひき肉やたたき肉などを包み、油脂で揚げたものです。
Q : 色々な文化が混ざった感じがしますね。
とても美味しそうです。お弁当にもモンゴル料理が入っていますか?
このお弁当は茹でた羊の頭が入っています。
これは何時間も煮ているのでとってもジューシーで柔らかいんです。本当に美味しいですよ。私たちモンゴル人は羊の肝臓、心臓なども食べます。
羊の頭が入っているなんてびっくりです。
日本ではなかなか食べないメニューですね。モンゴルならではのお話を聞かせていただきました。ありがとうございます!!
他にもDulguunさんの写真をご覧ください。
モンゴルの景色と武将がマッチしていて素敵ですね。
大自然が広がっているモンゴル、日本とは違った環境でもお弁当作りを楽しんでいるDulguunさんに今回はモンゴル情報をお聞きしました。
ありがとうございました。
Dulguunさんの使っている商品のコレクションはこちらです!