ブログ

弁当箱が出来上がるまで 〜HAKOYA編〜
皆さん、普段使っているお弁当箱がどのように作られているかご存知ですか? Bento&coで扱っているほとんどのお弁当箱は日本製で、一つ一つ職人さんの手によって丁寧に作られているんですよ。 そこで今回は皆さんにもっと弁当箱を身近に感じて頂けるよう、お弁当箱の製造工程の一部をご紹介します!
弁当箱が出来上がるまで 〜HAKOYA編〜
皆さん、普段使っているお弁当箱がどのように作られているかご存知ですか? Bento&coで扱っているほとんどのお弁当箱は日本製で、一つ一つ職人さんの手によって丁寧に作られているんですよ。 そこで今回は皆さんにもっと弁当箱を身近に感じて頂けるよう、お弁当箱の製造工程の一部をご紹介します!

フランスの伝統菓子、ガレットデロワ!
日本では今日(1月7日)は七草粥を食べる日ですね。 お正月に食べ過ぎた方には胃をちょうど休めるのにぴったりなメニュー。 フランスでも昨日にはなりますが1月6日にガレットデロワという日があって、ガレットというお菓子を食べるんですよ。
フランスの伝統菓子、ガレットデロワ!
日本では今日(1月7日)は七草粥を食べる日ですね。 お正月に食べ過ぎた方には胃をちょうど休めるのにぴったりなメニュー。 フランスでも昨日にはなりますが1月6日にガレットデロワという日があって、ガレットというお菓子を食べるんですよ。

世界で広がる風呂敷ラッピング
メリークリスマス! 皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか? 今日は、最近世界で人気の日本文化を紹介します! それは「風呂敷」です! 風呂敷は、Bento&co英語サイト、フランス語サイトで今月注文が多かったアイテムの一つでもあります。
世界で広がる風呂敷ラッピング
メリークリスマス! 皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか? 今日は、最近世界で人気の日本文化を紹介します! それは「風呂敷」です! 風呂敷は、Bento&co英語サイト、フランス語サイトで今月注文が多かったアイテムの一つでもあります。

作ってみたくなる、クリスマス弁当特集!
もうすぐクリスマス! というわけで、今回はクリスマス弁当を特集してみました。 こちらはインスタグラムで発見したkaoruru.mamaさんのお弁当。 上の写真と下の2番目の写真、どちらもkaoruru.mamaさんが作られました。
作ってみたくなる、クリスマス弁当特集!
もうすぐクリスマス! というわけで、今回はクリスマス弁当を特集してみました。 こちらはインスタグラムで発見したkaoruru.mamaさんのお弁当。 上の写真と下の2番目の写真、どちらもkaoruru.mamaさんが作られました。

Bento&co京都ショップスタッフに聞く、オススメ弁当箱5選
皆さんは京都にあるBento&co実店舗にはお越しいただいたことはありますか? 日本初の弁当箱専門店ということもあり、ありがたいことに連日、日本人・外国人観光客で賑わっております。 今回はそんなBento&coショップのスタッフに聞く、リアルなお客様の声を反映したオススメ弁当箱をご紹介します!
Bento&co京都ショップスタッフに聞く、オススメ弁当箱5選
皆さんは京都にあるBento&co実店舗にはお越しいただいたことはありますか? 日本初の弁当箱専門店ということもあり、ありがたいことに連日、日本人・外国人観光客で賑わっております。 今回はそんなBento&coショップのスタッフに聞く、リアルなお客様の声を反映したオススメ弁当箱をご紹介します!

たくさん詰めれるアルミふわっとランチボックス
こちらはインスタグラムより@sanaesama624のsaeさんのお弁当です。 盛りだくさんのおかずが溢れるように入っています。 こちらは当店でも扱っている「アルミふわっとランチ」シリーズ。 600ml、850ml、1000mlとあります。
たくさん詰めれるアルミふわっとランチボックス
こちらはインスタグラムより@sanaesama624のsaeさんのお弁当です。 盛りだくさんのおかずが溢れるように入っています。 こちらは当店でも扱っている「アルミふわっとランチ」シリーズ。 600ml、850ml、1000mlとあります。