ブログ

Shake Shack kyotoに行ってきました
京都にもようやく4月1日にオープンしたShake Shackに行ってまいりました。 場所は四条烏丸。 東洞院通東洞院通沿いの錦通を少し上がったところにあります。 デパートの大丸の近くにあります。 Bento&coからも歩いていける場所です。
Shake Shack kyotoに行ってきました
京都にもようやく4月1日にオープンしたShake Shackに行ってまいりました。 場所は四条烏丸。 東洞院通東洞院通沿いの錦通を少し上がったところにあります。 デパートの大丸の近くにあります。 Bento&coからも歩いていける場所です。

シックモダンな百華シリーズ
Bento&coのロングセラーシリーズ、「百華シリーズ」。 お弁当箱からお箸、そしてお重箱、巾着袋、風呂敷まで同じ柄であります。 お弁当箱やお箸は赤と黒の2種類です。 大きな花柄が美しいお弁当箱です。 黒地に赤色と白色、赤地に黒と白色の花模様が描かれています。 海外の方にも人気の商品です。 お揃いの巾着袋やお箸と合わせていかがですか? 百華コレクションはこちらから。
シックモダンな百華シリーズ
Bento&coのロングセラーシリーズ、「百華シリーズ」。 お弁当箱からお箸、そしてお重箱、巾着袋、風呂敷まで同じ柄であります。 お弁当箱やお箸は赤と黒の2種類です。 大きな花柄が美しいお弁当箱です。 黒地に赤色と白色、赤地に黒と白色の花模様が描かれています。 海外の方にも人気の商品です。 お揃いの巾着袋やお箸と合わせていかがですか? 百華コレクションはこちらから。

京都のビールで乾杯!
乾杯! これからビールが美味しい季節になってきますね。 こんな時はクラフトビール! 最近はクラフトビールの人気が高く、いろいろなバーでいろんなクラフトビールのメニューを見かけます。 京都にも京都醸造「Kyoto Brewing company」というビールの会社があります。 こちらのビールはもちろんバーでも飲めますが、こちらの工場に行けば週末はお得な価格でこちらの新鮮なビールを飲むことができます。 場所は南区、わかりやすく言うと東寺の南側の界隈にあります。 京都醸造 住所:601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町25-1 Tel: 075-574-7820 この日はメキシカンの屋台が出ていました。 アボカドのワカモレをチョイス。 ビールは春夏秋冬にしました。 ビールのことが分からなくても好みをいえば、オススメしてもらえます。 こういった土日に工場でビールを飲めるのは12時から18時まで。 ビールは約400mlのグラス一杯600円(種類によっては300ml)にて提供しています。 外で飲むビールは美味しい! こちらは持ち込みもOKなので、近くのコンビニなどでおつまみを買ってこちらでビールを飲むお客さんもいました。 近くの主婦の方やタクシーでわざわざここのビールを飲むために来る外国人観光客の方もたくさんいました。...
京都のビールで乾杯!
乾杯! これからビールが美味しい季節になってきますね。 こんな時はクラフトビール! 最近はクラフトビールの人気が高く、いろいろなバーでいろんなクラフトビールのメニューを見かけます。 京都にも京都醸造「Kyoto Brewing company」というビールの会社があります。 こちらのビールはもちろんバーでも飲めますが、こちらの工場に行けば週末はお得な価格でこちらの新鮮なビールを飲むことができます。 場所は南区、わかりやすく言うと東寺の南側の界隈にあります。 京都醸造 住所:601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町25-1 Tel: 075-574-7820 この日はメキシカンの屋台が出ていました。 アボカドのワカモレをチョイス。 ビールは春夏秋冬にしました。 ビールのことが分からなくても好みをいえば、オススメしてもらえます。 こういった土日に工場でビールを飲めるのは12時から18時まで。 ビールは約400mlのグラス一杯600円(種類によっては300ml)にて提供しています。 外で飲むビールは美味しい! こちらは持ち込みもOKなので、近くのコンビニなどでおつまみを買ってこちらでビールを飲むお客さんもいました。 近くの主婦の方やタクシーでわざわざここのビールを飲むために来る外国人観光客の方もたくさんいました。...

和の風呂敷入荷しています
日本語サイトでは新しい風呂敷を販売中。 和のモチーフが入った風呂敷、花柄の風呂敷、相撲や歌舞伎などの日本のモチーフが入った風呂敷もあります。 リバーシブルで使える風呂敷もあります。 お弁当包みとしてはもちろん、プレゼントに誰かへ渡す時に使ったり、旅の持ち物を包むのにも使えます。 ぜひ新しい風呂敷をチェックしてみてくださいね。
和の風呂敷入荷しています
日本語サイトでは新しい風呂敷を販売中。 和のモチーフが入った風呂敷、花柄の風呂敷、相撲や歌舞伎などの日本のモチーフが入った風呂敷もあります。 リバーシブルで使える風呂敷もあります。 お弁当包みとしてはもちろん、プレゼントに誰かへ渡す時に使ったり、旅の持ち物を包むのにも使えます。 ぜひ新しい風呂敷をチェックしてみてくださいね。

特別拝観:建仁寺 霊源院へ
京都に来られる予定のある方のためにお寺情報です。 京都祇園にある建仁寺の塔頭である龍源院です。 初夏の花、甘茶の寺と呼ばれています。その甘茶の咲くタイミングに合わせ、本堂前に広がる枯山水庭園「甘露庭」が特別公開! 今回公開されている「甘露庭」もやはり、近年手入れをされたまだ新しい庭園で、お釈迦さまの一生を表現した庭園となっています 甘茶というのは、ヤマアジサイの変種です。
特別拝観:建仁寺 霊源院へ
京都に来られる予定のある方のためにお寺情報です。 京都祇園にある建仁寺の塔頭である龍源院です。 初夏の花、甘茶の寺と呼ばれています。その甘茶の咲くタイミングに合わせ、本堂前に広がる枯山水庭園「甘露庭」が特別公開! 今回公開されている「甘露庭」もやはり、近年手入れをされたまだ新しい庭園で、お釈迦さまの一生を表現した庭園となっています 甘茶というのは、ヤマアジサイの変種です。