ブログ

ハロウィン弁当を作ろう

ハロウィン弁当を作ろう

  さてハロウィンの季節がやってきました! 町中でハロウィンの飾りを見ますね。 今回はハロウィン弁当と商品を紹介します。 まず初めの写真は、@hitomi.1103 さんのハロウィン弁当です。 おばけのおにぎりが焼きそばの上に。 他にもかぼちゃ型に切り取られたおかずなど、いろんなものが楽しく詰められています。     そしてこちらは @ayano.adshさんの黒猫おにぎり弁当です。 黒猫おにぎりの表情豊かな様子、卵焼きや他のおかずにもハロウィン色が入った明るいお弁当です。 気分がワクワクしてくるお弁当ですね。   そして、Bento&coのハロウィンコレクションをご紹介します。 まず、こちらのコレクションをご覧ください。 コレクションを見る   こちらはハロウィンおにぎりセット 1,000円(税別) かぼちゃ型の可愛いおにぎりが作れるセットです。 ぜひハロウィンコレクションからチェックしてくださいね。          

ハロウィン弁当を作ろう

  さてハロウィンの季節がやってきました! 町中でハロウィンの飾りを見ますね。 今回はハロウィン弁当と商品を紹介します。 まず初めの写真は、@hitomi.1103 さんのハロウィン弁当です。 おばけのおにぎりが焼きそばの上に。 他にもかぼちゃ型に切り取られたおかずなど、いろんなものが楽しく詰められています。     そしてこちらは @ayano.adshさんの黒猫おにぎり弁当です。 黒猫おにぎりの表情豊かな様子、卵焼きや他のおかずにもハロウィン色が入った明るいお弁当です。 気分がワクワクしてくるお弁当ですね。   そして、Bento&coのハロウィンコレクションをご紹介します。 まず、こちらのコレクションをご覧ください。 コレクションを見る   こちらはハロウィンおにぎりセット 1,000円(税別) かぼちゃ型の可愛いおにぎりが作れるセットです。 ぜひハロウィンコレクションからチェックしてくださいね。          

アメリカの秋の味:パンプキンスパイスラテ

アメリカの秋の味:パンプキンスパイスラテ

さて、早いもので10月ですね。 Bento&coは在庫を京都店舗ビルに移し準備をしております。 来週には発送を再開します。 それまでお待ちくださいね。 Bento&coスタッフのアメリカ人スタッフと話していたところ、秋の味の話になりました。

アメリカの秋の味:パンプキンスパイスラテ

さて、早いもので10月ですね。 Bento&coは在庫を京都店舗ビルに移し準備をしております。 来週には発送を再開します。 それまでお待ちくださいね。 Bento&coスタッフのアメリカ人スタッフと話していたところ、秋の味の話になりました。

京都手をけ弁当

京都手をけ弁当

京都の岡崎エリアにある京料理の老舗「六盛(ろくせい)」。 こちらは「手をけ弁当」が有名です。 桶の中に色とりどりのおかずが入っていてとっても綺麗! 丁寧に準備されたおかず一つ一つが美味しく、季節のご飯、赤だしとちょうどいいバランス。

京都手をけ弁当

京都の岡崎エリアにある京料理の老舗「六盛(ろくせい)」。 こちらは「手をけ弁当」が有名です。 桶の中に色とりどりのおかずが入っていてとっても綺麗! 丁寧に準備されたおかず一つ一つが美味しく、季節のご飯、赤だしとちょうどいいバランス。

京都市京セラ美術館に行ってみた

京都市京セラ美術館に行ってみた

元々は「京都市美術館」だった場所が今では京都市京セラ美術館となって生まれ変わりました。 早速行ってみました。 今回は美術館所蔵の作品を集めた夏のコレクションを見に行ってきました。 古い美術館だったので、少し暗い印象があった美術館ですが、明るく太陽の光が入る美術館になっていました。

京都市京セラ美術館に行ってみた

元々は「京都市美術館」だった場所が今では京都市京セラ美術館となって生まれ変わりました。 早速行ってみました。 今回は美術館所蔵の作品を集めた夏のコレクションを見に行ってきました。 古い美術館だったので、少し暗い印象があった美術館ですが、明るく太陽の光が入る美術館になっていました。

京都・伏見へGO!

京都・伏見へGO!

みなさん京都の伏見区はご存知ですか? 伏見と言えば、「お酒!」。上の写真は月桂冠大倉記念館です。 今は売店のみの営業で、普段であれば見学ができます。 そして、伏見と言えば、観光客からすると「伏見稲荷大社」が有名ですよね。

京都・伏見へGO!

みなさん京都の伏見区はご存知ですか? 伏見と言えば、「お酒!」。上の写真は月桂冠大倉記念館です。 今は売店のみの営業で、普段であれば見学ができます。 そして、伏見と言えば、観光客からすると「伏見稲荷大社」が有名ですよね。

レベルが8通り!抹茶ジェラート

レベルが8通り!抹茶ジェラート

今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。

レベルが8通り!抹茶ジェラート

今日は久しぶりのグルメ情報です。 柳馬場通を三条通から北に上がっていくと「ななや」さんというお茶のお店があります。 こちらでは濃さのレベルが違う抹茶アイスを食べることができますよ。